-     きもの蔵 ◆ 作家もの 染名古屋帯[未着用] ¥10,000 ■品物の様相 作家の手による染めの名古屋帯です。 王道の手描き技法で、鴛鴦を染め上げています。 落款[晴] 長期箪笥保存品。 ■評 価 春先の枝花と鴛鴦を優しい色合いとタッチで表現しています。 おしゃれ小紋や紬に合わせて楽しんでください。 今回、本店(染と織のやまざき)が販売させていただきました、染名古屋帯をお得意様からお預かりしました。 この帯自体経年劣化は全く見られず、嫌な匂いなどもございません。 ■商品説明における状態表示 [*未使用とは人が装っていない未着用のもの] 【未使用】 月日が経過していない未着用保存品。 【未使用に近い】 購入者又は業者が仕立てしたあとの未着用保存品。 【目立った傷や汚れなし】 保存年月が経過している未着用保存品。 又は着用はあれど傷や汚れ汚れがほとんどない未着用に近い品。 【やや傷や汚れあり】 着用の有無、保存期間に関わらない。 傷・汚れ・変色など小々確認できる品。 *着物類は人が着用した場合は身体に密着しますので、必ず汗/タンパク質、筋あと等が残りますことから目利きの基準にしております。 他は商品説明において表示しています。 ■寸法/サイズ(寸→cm 換算0.379/小数点以下四捨五入) 帯幅[8寸/30cm] 垂丈[2尺8寸/106cm] 手丈[6尺8寸/258cm] 
-     きもの蔵 ◆ 太田子 染名古屋帯[未着用] ¥10,000 ■品物の様相 上賀茂神社の境外摂社・大田神社の近くで創作活動を続ける、染色作家二代目本郷大田子の手によるぼかし染めの名古屋帯です。 虹染とも言われたぼかし染めは、初代本郷大田子が考案した染色技法で、優しい色合いのグラデーションが特長です。 生地に沁み混ませた色が重なり、虹のような玉虫色を生みだすことから虹染とも言われています。 長期箪笥保存品。 ■評 価 45年ほど前になりますか、大阪・芦屋・神戸の高級呉服店を始め、百貨店で本郷大田子の虹染は一世を風靡する染着物になり、なかなか手に入らないものでした。 そのため、その後多くの玉虫染の着物や帯が安価で出たものです。 今回、本店(染と織のやまざき)が販売させていただきました、本郷大田子の二代目染名古屋帯をお得意様からお預かりしました。 今でも色彩の繊細さが特徴の虹染は、作家の感性が強く作品に反映されますし、この帯自体経年劣化は全く見られず、嫌な匂いなどもございません。 ■商品説明における状態表示 [*未使用とは人が装っていない未着用のもの] 【未使用】 月日が経過していない未着用保存品。 【未使用に近い】 購入者又は業者が仕立てしたあとの未着用保存品。 【目立った傷や汚れなし】 保存年月が経過している未着用保存品。 又は着用はあれど傷や汚れ汚れがほとんどない未着用に近い品。 【やや傷や汚れあり】 着用の有無、保存期間に関わらない。 傷・汚れ・変色など小々確認できる品。 *着物類は人が着用した場合は身体に密着しますので、必ず汗/タンパク質、筋あと等が残りますことから目利きの基準にしております。 他は商品説明において表示しています。 ■寸法/サイズ(寸→cm 換算0.379/小数点以下四捨五入) 帯幅[8寸/30cm] 垂丈[2尺8寸/106cm] 手丈[6尺5寸/246cm] 
-     きもの蔵 ◆ 花織幾何模様 名古屋帯[未着用] ¥15,000 ■品物の様相 花織幾何模様の名古屋帯です。 未着用箪笥保存品。 ■評 価 箪笥にしまい込まれてた未着用の名古屋帯です。 琉球に合わせた花織ですね。 とても柔らかい風合いで締めやすい帯です。 ■商品説明における状態表示 [*未使用とは人が装っていない未着用のもの] 【未使用】 月日が経過していない未着用保存品。 【未使用に近い】 購入者又は業者が仕立てしたあとの未着用保存品。 【目立った傷や汚れなし】 保存年月が経過している未着用保存品。 又は着用はあれど傷や汚れ汚れがほとんどない未着用に近い品。 【やや傷や汚れあり】 着用の有無、保存期間に関わらない。 傷・汚れ・変色など小々確認できる品。 *着物類は人が着用した場合は身体に密着しますので、必ず汗/タンパク質、筋あと等が残りますことから目利きの基準にしております。 他は商品説明において表示しています。 ■寸法/サイズ(寸→cm 換算0.379/小数点以下四捨五入) 帯幅[8寸2分/31cm] 垂丈[3尺/114cm] 手丈[6尺7寸3分/255cm] 
-     きもの蔵 ◆ ふくれ織 染め名古屋帯[未着用] ¥12,000 SOLD OUT ■品物の様相 ふくれ織地に吉祥模様の一つ花丸文様を絞り技法を用いて染上げた名古屋帯です。 未着用箪笥保存品。 ■評 価 箪笥にしまい込まれてた未着用の名古屋帯です。 紬の着物、大島紬など合わせていただければ良きお洒落な帯です。 ■商品説明における状態表示 [*未使用とは人が装っていない未着用のもの] 【未使用】 月日が経過していない未着用保存品。 【未使用に近い】 購入者又は業者が仕立てしたあとの未着用保存品。 【目立った傷や汚れなし】 保存年月が経過している未着用保存品。 又は着用はあれど傷や汚れ汚れがほとんどない未着用に近い品。 【やや傷や汚れあり】 着用の有無、保存期間に関わらない。 傷・汚れ・変色など小々確認できる品。 *着物類は人が着用した場合は身体に密着しますので、必ず汗/タンパク質、筋あと等が残りますことから目利きの基準にしております。 他は商品説明において表示しています。 ■寸法/サイズ(寸→cm 換算0.379/小数点以下四捨五入) 帯幅[8寸1分/31cm] 垂丈[2尺9寸7分/113cm] 手丈[7尺/265cm] 
-     きもの蔵 ◆ 汐瀬 染め名古屋帯[未着用] ¥12,000 ■品物の様相 汐瀬地にローケツ染にて手描きした染名古屋帯です。 作家ものですが作者は不明です。 未着用箪笥保存品。 ■評 価 箪笥にしまい込まれてた未着用の名古屋帯です。 褪色も全くない白に近い極薄いクリーム色を地にモダンな線が描かれています。 紬の着物、大島紬など合わせていただければ良きお洒落な帯です。 ■商品説明における状態表示 [*未使用とは人が装っていない未着用のもの] 【未使用】 月日が経過していない未着用保存品。 【未使用に近い】 購入者又は業者が仕立てしたあとの未着用保存品。 【目立った傷や汚れなし】 保存年月が経過している未着用保存品。 又は着用はあれど傷や汚れ汚れがほとんどない未着用に近い品。 【やや傷や汚れあり】 着用の有無、保存期間に関わらない。 傷・汚れ・変色など小々確認できる品。 *着物類は人が着用した場合は身体に密着しますので、必ず汗/タンパク質、筋あと等が残りますことから目利きの基準にしております。 他は商品説明において表示しています。 ■寸法/サイズ(寸→cm 換算0.379/小数点以下四捨五入) 帯幅[8寸/30cm] 垂丈[3尺/114cm] 手丈[6尺7寸5分/256cm] 
-     きもの蔵 ◆ 生紬 染名古屋帯[未着用] ¥20,000 ■品物の様相 生紬地にインド唐草を染めた九寸名古屋帯です。 型染めを思わせる柄行きを、手描きにて丁寧に染め上げています。 中間問屋から未着用の協賛品です。 ■評 価 生紬の地をあえて一色山吹色で染めているので、秋から冬に向けての装いに大変お洒落です。 染めの小紋から紬織物、大島紬ものまで幅広く合わせていただけます。 ■商品説明における状態表示 [*未使用とは人が装っていない未着用のもの] 【未使用】 月日が経過していない未着用保存品。 【未使用に近い】 購入者又は業者が仕立てしたあとの未着用保存品。 【目立った傷や汚れなし】 保存年月が経過している未着用保存品。 又は着用はあれど傷や汚れ汚れがほとんどない未着用に近い品。 【やや傷や汚れあり】 着用の有無、保存期間に関わらない。 傷・汚れ・変色など小々確認できる品。 *着物類は人が着用した場合は身体に密着しますので、必ず汗/タンパク質、筋あと等が残りますことから目利きの基準にしております。 他は商品説明において表示しています。 ■寸法/サイズ(寸→cm 換算0.379/小数点以下四捨五入) 帯幅[8寸/30cm] 垂丈[3尺/114cm] 手丈[6尺5寸/246cm] 
-     きもの蔵 ◆ 京紅型 栗山吉三郎工房 名古屋帯[蝶柄・未着用] ¥57,800 15%OFF 15%OFF ■品物の様相 ブランド栗山工房の京紅型(和染紅型)染による九寸名古屋帯です。 この名古屋帯は、蒸し以外の全行程を栗山工房内で一貫して行い、浜縮緬地に一見して紅型と分かる蝶の柄を職人が一点一点丁寧に染上げています。 中間問屋から未着用の協賛品です。 ■評 価 栗山工房の紅型は元々は琉球紅型をモチーフにしておりますので、使用するお色柄も大変お洒落で着物通の方にも人気のブランドとなっています。 色合いが琉球紅型と比べて若干優しい色使いになっていますので、本土における装いに好まれる逸品です。 ■商品説明における状態表示 [*定型表示とは若干違います] [未使用=未着用/人が装っていない] 【未使用】月日が経過していない未着用保存品。 【未使用に近い】購入者又は業者が仕立てしたあとの未着用保存品。 【目立った傷や汚れなし】保存年月が経過している未着用保存品。 又は着用はあれど傷や汚れのない未着用に近い品。 【やや傷や汚れあり】着用の有無、保存期間に関わらない。 傷・汚れ・変色など小々確認できる品。 *着物類は人が着用した場合は身体に密着しますので、必ず汗/タンパク質、筋あと等が残りますことから目利きの基準にしております。 他は商品説明において表示しています。 ■寸法/サイズ(寸→cm 換算0.379/小数点以下四捨五入) 帯幅[8寸1分/31cm] 垂丈[3尺/114cm] 手丈[6尺7寸/254cm] 
-     きもの蔵 ◆ 京紅型 栗山吉三郎工房 名古屋帯[辻ヶ花柄/未着用] ¥57,800 15%OFF 15%OFF ■品物の様相 ブランド栗山工房の京紅型(和染紅型)染による九寸名古屋帯です。 この名古屋帯は、蒸し以外の全行程を栗山工房内で一貫して行い、浜縮緬地に辻ヶ花柄を職人が一点一点丁寧に染上げています。 中間問屋から未着用の協賛品です。 ■評 価 栗山工房の紅型は元々は琉球紅型をモチーフにしておりますので、使用するお色柄も大変お洒落なので着物通の方にも人気のブランドとなっています。 派手過ぎず地味過ぎない絶妙なバランスが、琉球紅型と比べて年齢層を問わず好まれている逸品となっております。 紬の着物、大島紬など合わせていただければ良きお洒落な帯です。 ■商品説明における状態表示 [*定型表示とは若干違います] [未使用=未着用/人が装っていない] 【未使用】月日が経過していない未着用保存品。 【未使用に近い】購入者又は業者が仕立てしたあとの未着用保存品。 【目立った傷や汚れなし】保存年月が経過している未着用保存品。 又は着用はあれど傷や汚れのない未着用に近い品。 【やや傷や汚れあり】着用の有無、保存期間に関わらない。 傷・汚れ・変色など小々確認できる品。 *着物類は人が着用した場合は身体に密着しますので、必ず汗/タンパク質、筋あと等が残りますことから目利きの基準にしております。 他は商品説明において表示しています。 ■寸法/サイズ(寸→cm 換算0.379/小数点以下四捨五入) 帯幅[8寸/30cm] 垂丈[2尺9寸/110cm] 手丈[6尺6寸/250cm] 
-     きもの蔵 ◆ 名古屋帯 ひねり紐[未着用] ¥15,000 ■品物の様相 紬地に似た風合いですが、経糸に多色の束糸を使うことにより独特の風合い、色合いを表しています。 特に紐をひねったような織り込みで間を開けて透け感を表しています。 また縦に等間隔で織り込まれた線はベージュ色に見えていますが、金糸が織り込まれています。(2番目の写真) 中間問屋から未着用の協賛品。 ■評 価 織りが変わった名古屋帯です。 織り柄を表しているひねり紐が大きく間を空けていて、透け感でお単衣の装いにも合わせていただけますね。 ■商品説明における状態表示 [*定型表示とは若干違います] [未使用=未着用/人が装っていない] 【未使用】月日が経過していない未着用保存品。 【未使用に近い】購入者又は業者が仕立てしたあとの未着用保存品。 【目立った傷や汚れなし】保存年月が経過している未着用保存品。 又は着用はあれど傷や汚れのない未着用に近い品。 【やや傷や汚れあり】着用の有無、保存期間に関わらない。 傷・汚れ・変色など小々確認できる品。 *着物類は人が着用した場合は身体に密着しますので、必ず汗/タンパク質、筋あと等が残りますことから目利きの基準にしております。 他は商品説明において表示しています。 ■寸法/サイズ(寸→cm 換算0.379/小数点以下四捨五入) 帯幅[8寸3分/31cm] 垂丈[3尺1寸5分/119cm] 手丈[7尺5寸/284cm] 
-     きもの蔵 ◆ 紅型 名古屋帯 草木染め[未着用] ¥15,000 SOLD OUT ■品物の様相 ちりめん地に草木染めにて紅型を染上げた名古屋帯です。 うまく写真撮影で色合いを写せたとみれます。 中間問屋から未着用の協賛品。 ■評 価 お仕立てしてから間もなく、写真撮影のため糸留めを解いています。 草木染めなので地色が甘い茶系で表され、柄の単色さも相まってコーディネートしやすい名古屋帯です。 ■商品説明における状態表示 [*定型表示とは若干違います] [未使用=未着用/人が装っていない] 【未使用】月日が経過していない未着用保存品。 【未使用に近い】購入者又は業者が仕立てしたあとの未着用保存品。 【目立った傷や汚れなし】保存年月が経過している未着用保存品。 又は着用はあれど傷や汚れのない未着用に近い品。 【やや傷や汚れあり】着用の有無、保存期間に関わらない。 傷・汚れ・変色など小々確認できる品。 *着物類は人が着用した場合は身体に密着しますので、必ず汗/タンパク質、筋あと等が残りますことから目利きの基準にしております。 他は商品説明において表示しています。 ■寸法/サイズ(寸→cm 換算0.379/小数点以下四捨五入) 帯幅[8寸2分/31cm] 垂丈[3尺5分/112cm] 手丈[6尺6寸/250cm] 
-     きもの蔵 ◆ 作家もの手描き 夏絽 染め名古屋帯[未着用] ¥13,000 ■品物の様相 夏物の絽生地に手描きにて花を染め描いた名古屋帯です。 前柄は同じ花が両方描いてあります。 落款はあるものの作家は不明。 未着用箪笥保存品。 ■評 価 箪笥にしまい込まれて数年と言うところの名古屋帯です。 作者は不明ですが、地色のピンクローズ色も上品な色目で、手描きで染め描かれた花はとても繊細でよろしいかと。 ■商品説明における状態表示 [*未使用とは人が装っていない未着用のもの] 【未使用】 月日が経過していない未着用保存品。 【未使用に近い】 購入者又は業者が仕立てしたあとの未着用保存品。 【目立った傷や汚れなし】 保存年月が経過している未着用保存品。 又は着用はあれど傷や汚れ汚れがほとんどない未着用に近い品。 【やや傷や汚れあり】 着用の有無、保存期間に関わらない。 傷・汚れ・変色など小々確認できる品。 *着物類は人が着用した場合は身体に密着しますので、必ず汗/タンパク質、筋あと等が残りますことから目利きの基準にしております。 他は商品説明において表示しています。 ■寸法/サイズ(寸→cm 換算0.379/小数点以下四捨五入) 帯巾[8寸/30cm] 垂丈[3尺/114cm] 手丈[6尺/227cm] 
-     きもの蔵 ◆ 本麻名古屋帯[未着用] ¥17,000 ■品物の様相 本麻の夏八寸名古屋帯です。 季節の先取りにて楓柄を銀糸・銀箔を用いて織り上げています。 帯問屋から未着用の協賛品。 ■評 価 落ち着いたローズの色地に銀の楓がどこか涼しげです。 麻地の帯なので生地は荒目、色合いも落ち着いたローズのように見えます。 夏の薄色の着物にはよく生えて素敵だと思います。 夏場のお着物とのコーディネートにいかがでしょう。 ■商品説明における状態表示 [*未使用とは人が装っていない未着用のもの] 【未使用】 月日が経過していない未着用保存品。 【未使用に近い】 購入者又は業者が仕立てしたあとの未着用保存品。 【目立った傷や汚れなし】 保存年月が経過している未着用保存品。 又は着用はあれど傷や汚れ汚れがほとんどない未着用に近い品。 【やや傷や汚れあり】 着用の有無、保存期間に関わらない。 傷・汚れ・変色など小々確認できる品。 *着物類は人が着用した場合は身体に密着しますので、必ず汗/タンパク質、筋あと等が残りますことから目利きの基準にしております。 他は商品説明において表示しています。 ■寸法/サイズ(寸→cm 換算0.379/小数点以下四捨五入) 帯巾[7寸9分/30cm] 垂丈[2尺8寸2分/107cm] 手丈[6尺2寸/235cm] 
-     きもの蔵 ◆ 西陣 喪服(絽綴れ)名古屋帯 軽装帯[未着用] ¥16,000 ■品物の様相 西陣の喪服用[絽綴れ]名古屋帯を二部式に軽装帯仕立てしたものです。 流水(雲)柄。 中間問屋から未着用の協賛品。 ■評 価 この帯地は一般の絽の織りと違って[絽綴れ]になります。 安価な海外物の機械織とは違って、西陣織ものの絽綴れ帯を中間問屋さんが出来るだけ多くの方に着用をと、帯地をあえて軽装帯仕立(付け帯・二部式)にした品です。 名古屋帯を軽装帯に作り変えますと、およそ10,000円前後のお仕立代が別途必要とします。 しっかりとしたいい作りの軽装帯になっておりますのでいかがでしょうか。 ■商品説明における状態表示 [*未使用とは人が装っていない未着用のもの] 【未使用】 月日が経過していない未着用保存品。 【未使用に近い】 購入者又は業者が仕立てしたあとの未着用保存品。 【目立った傷や汚れなし】 保存年月が経過している未着用保存品。 又は着用はあれど傷や汚れ汚れがほとんどない未着用に近い品。 【やや傷や汚れあり】 着用の有無、保存期間に関わらない。 傷・汚れ・変色など小々確認できる品。 *着物類は人が着用した場合は身体に密着しますので、必ず汗/タンパク質、筋あと等が残りますことから目利きの基準にしております。 他は商品説明において表示しています。 ■寸法/サイズ(寸→cm 換算0.379/小数点以下四捨五入) 太古幅[8寸/30cm] 太古高[9寸/34cm] 胴巻丈[4尺4寸/167cm] 胴巻幅[4寸/15cm] 
-     きもの蔵 ◆ 京都西陣織 絽綴れ 波筬織[未着用] ¥20,000 ■品物の様相 京都西陣織 No345「名門:浅田謹製」の絽波筬織綴れ名古屋帯です。 波筬織は波がゆらいでいるような模様が特徴で、織り上げるのに高度な技術が必要です。 無地ものとはいえ、熟練の職人が手間ひまかけて織り上げ、松葉仕立てにて仕上げた帯です。 中間問屋からの協賛品です。 ■評 価 複雑な柄を表現するのも巧みな技術を要しますが、絹物で夏物の絽を織り上げるには同じように技術が必要です。 単に無地ものですと、化繊のものから量産の機械織など様々ですが、締め始めてからの着用感は手織り帯にはかないません。 柄は無地でシンプル...オシャレな波筬織ですので、夏着物、単衣着物の帯として幅広く活躍する一品かと思います。 締めあとも全くない帯をお値打ちにいかがでしょうか。 ■商品説明における状態表示 [*未使用とは人が装っていない未着用のもの] 【未使用】 月日が経過していない未着用保存品。 【未使用に近い】 購入者又は業者が仕立てしたあとの未着用保存品。 【目立った傷や汚れなし】 保存年月が経過している未着用保存品。 又は着用はあれど傷や汚れ汚れがほとんどない未着用に近い品。 【やや傷や汚れあり】 着用の有無、保存期間に関わらない。 傷・汚れ・変色など小々確認できる品。 *着物類は人が着用した場合は身体に密着しますので、必ず汗/タンパク質、筋あと等が残りますことから目利きの基準にしております。 他は商品説明において表示しています。 ■寸法/サイズ(寸→cm 換算0.379/小数点以下四捨五入) 冬・夏とも 帯幅[8寸1分/31cm] 垂丈[7尺9寸/300cm] 手丈[1尺5寸/57cm] 
-     きもの蔵 ◆ 紬八寸名古屋帯 幾何柄[未着用] ¥15,000 ■品物の様相 淡いクリーム地にすくいの技法で重ね幾何柄を織り出しています。 お太鼓と前柄にはすっきりと柄を配置した紬八寸名古屋帯です。 中間問屋から未着用の協賛品。 ■評 価 淡い色目なので、未着用の綺麗なところが魅力な紬八寸名古屋帯。 大島紬など織物の装いに合わせていただければ映えますね。 是非リサイクル価格であなたの装いに。 ■商品説明における状態表示 [*未使用とは人が装っていない未着用のもの] 【未使用】 月日が経過していない未着用保存品。 【未使用に近い】 購入者又は業者が仕立てしたあとの未着用保存品。 【目立った傷や汚れなし】 保存年月が経過している未着用保存品。 又は着用はあれど傷や汚れ汚れがほとんどない未着用に近い品。 【やや傷や汚れあり】 着用の有無、保存期間に関わらない。 傷・汚れ・変色など小々確認できる品。 *着物類は人が着用した場合は身体に密着しますので、必ず汗/タンパク質、筋あと等が残りますことから目利きの基準にしております。 他は商品説明において表示しています。 ■寸法/サイズ(寸→cm 換算0.379/小数点以下四捨五入) 帯幅[8寸/30cm] 垂丈[2尺9寸8分/113cm] 手丈[6尺6寸3分/251cm] 
-     きもの蔵 ◆ 龍村美術織物 名古屋帯[美品] ¥22,000 ■品物の様相 龍村美術織物の名古屋帯で開き仕立にしてあります。 龍村の人気柄『紅牙瑞錦』になり、テーブルセンターはじめ、数々のアイテムに織られています。 中間問屋からの協賛品です。 ■評 価 一目で龍村と分かる名古屋帯です。 染め小紋から織物までオシャレに装えます。 手先側の裏地に薄っすら折り跡が見受けますが、表地に締めあとなどはありません。 軽く展示用に使われたとみていますが、とてもいい状態(美品)の名古屋帯です。 ■商品説明における状態表示 [*未使用とは人が装っていない未着用のもの] 【未使用】 月日が経過していない未着用保存品。 【未使用に近い】 購入者又は業者が仕立てしたあとの未着用保存品。 【目立った傷や汚れなし】 保存年月が経過している未着用保存品。 又は着用はあれど傷や汚れ汚れがほとんどない未着用に近い品。 【やや傷や汚れあり】 着用の有無、保存期間に関わらない。 傷・汚れ・変色など小々確認できる品。 *着物類は人が着用した場合は身体に密着しますので、必ず汗/タンパク質、筋あと等が残りますことから目利きの基準にしております。 他は商品説明において表示しています。 ■寸法/サイズ(寸→cm 換算0.379/小数点以下四捨五入) 帯幅[8寸1分/31cm] 総丈[9尺5寸1分/360cm] 
-     きもの蔵 ◆ 本場大島紬誂え 名古屋帯[未着用/新古品] ¥18,000 ■品物の様相 本場大島紬(泥染・9マルキカタス絣)の着尺から、名古屋帯に仕立てたものです。 太鼓柄、前柄を綺麗に出して幅広く着用していただけるように、太鼓山から前柄の中心(腹文)までの長さ、そして手先から胴巻き部分に生地の補正を行い、長さを十分取ってお仕立しております。 中間問屋から未着用の協賛品・証書付き。 ■評 価 名古屋帯ですと通常総丈3m60〜3m70ほどの長さが必要ですので、小紋柄ですと名古屋帯が3品誂えることができます。 しかし、このような飛び柄になりますと柄の出し具合を考慮して、手先から胴巻き部分にも生地の補正が必要となりますので、名古屋帯2品誂えるのがいっぱいかと思います。 さて誂えの説明はともかく、この本場大島紬の名古屋帯...。 生地の軽さとキュッキュッと締めれる感じは、なかなか他の帯にはありません。 是非、お試しいただければと思います。 ■商品説明における状態表示 [*定型表示とは若干違います] [未使用=未着用/人が装っていない] 【未使用】月日が経過していない未着用保存品。 【未使用に近い】購入者又は業者が仕立てしたあとの未着用保存品。 【目立った傷や汚れなし】保存年月が経過している未着用保存品。 又は着用はあれど傷や汚れのない未着用に近い品。 【やや傷や汚れあり】着用の有無、保存期間に関わらない。 傷・汚れ・変色など小々確認できる品。 *着物類は人が着用した場合は身体に密着しますので、必ず汗/タンパク質、筋あと等が残りますことから目利きの基準にしております。 他は商品説明において表示しています。 ■寸法/サイズ(寸→cm 換算0.379/小数点以下四捨五入) 帯幅[8寸3分/31cm] 垂丈[3尺1寸/117cm] 手丈[6尺6寸/250cm] 
-     きもの蔵 ◆ 綴れ八寸名古屋帯[未着用] ¥13,000 ■品物の様相 綴れ名古屋帯です。[落款入] お太鼓柄下たれの部分に、名物裂の鶏頭柄が金糸にて織り込まれています。 たれの鶏頭柄以外は黒地の無地です。 中間問屋から未着用の協賛品です。 ■評 価 たれ裏側に[米の落款]が織り込まれています。 呉服屋として情報不足ですが、協賛元の問屋、京都機屋に聞いてみても落款元は分かりませんでした。 ただ、綴れの織り目を見ましたら目利きはできますので、綴帯としましても上品です。 装いは、上品の中にも『粋に!』の感でよろしいかと思います。 ■商品説明における状態表示 [*未使用とは人が装っていない未着用のもの] 【未使用】 月日が経過していない未着用保存品。 【未使用に近い】 購入者又は業者が仕立てしたあとの未着用保存品。 【目立った傷や汚れなし】 保存年月が経過している未着用保存品。 又は着用はあれど傷や汚れ汚れがほとんどない未着用に近い品。 【やや傷や汚れあり】 着用の有無、保存期間に関わらない。 傷・汚れ・変色など小々確認できる品。 *着物類は人が着用した場合は身体に密着しますので、必ず汗/タンパク質、筋あと等が残りますことから目利きの基準にしております。 他は商品説明において表示しています。 ■寸法/サイズ(寸→cm 換算0.379/小数点以下四捨五入) 帯幅[8寸2分/31cm] 垂丈[2尺9寸5分/112cm] 手丈[6尺4寸5分/244cm] 
-     きもの蔵 ◆ 喪服用 綴れ八寸名古屋帯/冬・夏 河村織物[未仕立] ¥30,000 ■品物の様相 河村織物による手織り綴れ名古屋帯の冬と夏帯です。 未仕立ですのでカガリ仕立が必要です。 冬:手織り綴れ唐花柄 夏:手織り絽綴れ露芝紅葉柄 中間問屋から未仕立の協賛品です。 ■評 価 全国的に喪服として着物の着用は減ってきておりますが、引き継がれるお家文化の中には親族の方々の着物の着用は目にいたします。 喪服として着物を装うのであれば、安価な量産品でははなく、逸品ものでご用意されてはいかがでしょうか。 今回は帯の名門『河村織物』の喪服帯を、それも手織りの『綴れ』を中間問屋さんから協賛を受けた品物です。 河村織物の綴れ帯を是非リュース価格でご用意ください。 ■商品説明における状態表示 [*未使用とは人が装っていない未着用のもの] 【未使用】 月日が経過していない未着用保存品。 【未使用に近い】 購入者又は業者が仕立てしたあとの未着用保存品。 【目立った傷や汚れなし】 保存年月が経過している未着用保存品。 又は着用はあれど傷や汚れ汚れがほとんどない未着用に近い品。 【やや傷や汚れあり】 着用の有無、保存期間に関わらない。 傷・汚れ・変色など小々確認できる品。 *着物類は人が着用した場合は身体に密着しますので、必ず汗/タンパク質、筋あと等が残りますことから目利きの基準にしております。 他は商品説明において表示しています。 [別途お仕立て] 落札後、別途お仕立て(かがり仕立て)も承りますので、ご要望の際には[取引連絡]にてお知らせ下さい。 その場合のお仕立代は、この取引とは別に銀行振込にてご決済いただきます。 八寸帯(全体手縫い):仕立て料金:18,000円(税別) 八寸帯(太鼓・手先手縫い):仕立て料金:12,000円(税別) 八寸帯(全体ミシン):仕立て料金:6,000円(税別) 
